アクティビティ

50代夫婦のGW旅(キャンピングカーでペット旅)②〜しまなみ海道ポタリングwithワンコ:生口島⇄因島〜

こんにちは エコです。

GW旅行3日目  道の駅 しまなみの駅御島 にて起床

ワンコたちのトイレを済ませ あさんぽで向かうのは 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

大山祇神社  駐車場⭕️ ペット⭕️

愛媛県今治市 大三島にある大山祇神社は 全国の「山祇神社・三島神社」の総本山

山の神様である 大山積大神が祀られていて 本殿・拝殿は国指定重要文化財に指定されています

境内中央にある 樹齢約2,600年 大楠の神木は壮大で優雅

道の駅の隣にあり 歩いていけます 

ペットはOK 神社なのでトイレマナーなどに十分気をつけて参拝します

早朝で人も少なく ゆっくりと参拝出来ました

朝食を済ませ 向かうは生口島

天気も良さそうで最高のポタリング日和です

しまなみ海道ポタリング:生口島⇄因島 駐車場⭕️

全長60km のしまなみ海道  その真ん中くらいに位置する生口島

ここから隣の因島にある 今回の旅行で1番行きたかった「はっさく屋」を目指します

片道20km 往復40kmの道のり  クレコ家初のロングライドです‼️

尾道市営瀬戸田港南駐車場:生口島 キャンピングカー⭕️

今回は生口島の中心部にある 市営瀬戸田南駐車場に駐車

駐車場は  普通車120台   無料の駐車場です

サイクリングする方だけでなく 生口島観光するのにも便利な駐車場でキャンピングカーもOK

無事キャンピングカー2台を駐車し 自転車を準備

いつもであれば ルウとリヨンはスリングにて1人1匹なのですが 今回は初のロングライド 体力に自信の無いエコは 潔く2匹をアキに預け 身軽に出発〜〜‼️

アキは後ろのリュックにルウ スリングにリヨン と合計10kgのワンコを背負っての出発です 

午前9時  さぁ〜〜 4人+犬3匹で出発です❣️

しまなみ海道はサイクリングロードが完備されており 車道の一部が青く塗られていて 自転車道路となっています

本当にたくさんの人がサイクリングを楽しんでいるので 車もスピードを落とし気を付けて走行してくれているように感じます(自分達が車で移動する時も 自転車優先の気持ちに自然となるようです)

生口島と因島にかかる生口橋を渡る時は かなり苦戦

どこの橋もかなり高い位置にあるので そこまでの長い登り坂が とっても大変で 自転車を降りて押しながらの移動

自転車・歩行者は無料です

その代わり 自転車で渡る 橋からの景色は最高✨✨

風も心地よくて 自然と一体になった気分を味わえます

キャンピングカーと一緒で 時折すれ違いざまに挨拶してくれる人もいてみんな自由に楽しんでいます

途中 何回か休憩をしながら 2時間後の11時 因島のはっさく屋に 無事みんなで到着〜〜 

最後 お店までの登り坂もかなり大変でしたが ローギアにしてなんとか 自転車を降りずに登りきりました‼️

はっさく屋:因島 駐車場⭕️ ペット❌

因島ははっさく発祥の地

その因島にある はっさく屋はサイクリストや観光客に大人気で いつも行列が出来るお店です

因島大橋記念公園のそばにあります

はっさくが出回る10月〜8月中旬のみの営業 

お店でひとつひとつ手作りの為 賞味期限は3日間  

買えるのはここと あとは限られた店舗のみ 

購入出来る曜日が決まっているのと 売り切れ次第終了となるので 事前に営業時間の確認と 早めの時間がおすすめです

はっさく屋    https://0845.boo.jp/hassaku/index.html

クレコ家は以前 次男夫婦からのお土産で 初めて食べた時 あまりのおいしさに感動🤩✨✨

「本店で 出来立てを買って食べたい❣️」  今回の旅の最大楽しみのひとつでした 

駐車場は近くの大浜埼灯台記念館(因島大橋記念公園)駐車場が駐車可能です

周りは木々が多いので 枝に注意が必要です

人気店のなので 平日や早めの時間が良さそうです

到着時お店にはすでに行列

店内はペットNGなので お留守番組に預けて 列に並びます 

程なく順番が来て すぐ食べる用と後でのお楽しみ用と 無事に4個ゲット‼️ 賞味期限が3日なので 大量購入が難しいのが悩ましい💧

店内にもイートインスペースがあり 無料でコーヒー(HOT)も頂けますが 今回はワンコもいるので お店の外で頂きます

目の前には 因島大橋が見えて 景色が抜群

念願のはっさく大福は はっさくの酸味と苦味と白あんの相性が抜群✨✨ さっぱりとしていて何個でも食べられてしまいます 笑

エコ的にはいちご大福より好き❣️ とっても美味しくて 結局2個ともペロリと完食

さらに4個お持ち帰り用に購入  旅の間のおやつにおいしく頂きました

大満足でお腹を満たし ここから再び生口島へ戻ります

海ぞいの景色はとても美しく 本当に快適で楽しく最高のポタリング

再び 生口橋を渡り 行きに気になっていたお店で昼食

リトルキッチンアルモ:生口島 駐車場⭕️ ペット⭕️(テラス席)

生口島 瀬戸田ににある小さなカフェ

島の駅やドルチェなど複数の店舗があり 共通の広い駐車場があります

キャンピングカーもOK

お店は海沿いにあり テラス席は景色が良くて ワンコもOK  

お店の方が気さくで ワンコ連れだったのでお店のインスタに載せたいと言うことで ルウとリヨン 写真撮ってもらいました(後日無事2匹載せて頂きました)

瀬戸田は国産レモン発祥の地 ということで エビのレモンペッパー風味のパスタを注文

さっぱりとしていて 疲れた体にぴったり

お腹が空いていたので あっという間に完食

デザートは敷地内のジェラート

しまなみドルチェ:生口島 ペット❌(テラス席⭕️)

リトルキッチンアルモと同じ敷地内にある しまなみドルチェ

地元の食材をふんだんに使用した作りたて ジェラートが大人気です

  

ペットは店内はNGですが お店テラス席がありワンコOK

お留守番組は外で待っててもらい 行列に並びます

1・2番人気の 瀬戸田のレモンと伯方の塩をチョイス

さっぱりすっきり どちらもとっても美味しくて 大満足

お腹がいっぱい 元気も復活‼️

最後はラストスパート  無事にスタート地点の 駐車場へ戻り 楽しかったポタリング終了

キャンピングカーで再び大三島へ戻り 昨日と同じコース 買い出し&マーレ・大三島にて海水風呂に入り 道の駅しまなみの駅御島にてみんなで夕食

念願のしまなみ海道ポタリング成功のご褒美は O家パパさんが倉敷観光時に買ってくれた「はれもけも」のしあわせプリン🍮 

食べると 本当にしあわせな事が起こった✨✨というエピソードがたくさんあるそうです

よく動いて運動して よく食べて いっぱい笑って とっても幸せな1日でした

寝る前には またみんなで大三島藤公園をお散歩

さすがにみんな疲れて 早々に就寝

③に続く

最後までお読み頂き ありがとうございます