こんにちはアキです。
皆さん!マックスファン使っていますか?
マックスファンとは キャンピングカーなどの屋根に設置される換気扇です
ただの換気扇とは異なり カバーが一体となり 雨天時でも使用できます
カセットコンロなどガスを使用する時 車内の空気を入れ替える時など
ちょっと窓を開けるだけで 風が流れる 優れものなのです!
そんな便利なマックスファンですが 皆さん 掃除していますか?
よく見ると ほこりが・・・
今回は 意外と知られていない マックスファンの清掃について 共有したいと思います
いつもはマックスファン部分にカバーをつけています
久しぶりにカバーを開けてみると!
すっかりほこりが・・・
納車してから一度も掃除してなかったので はじめて掃除してみようと思います

マックスファンの網カバーは この4箇所の爪でとまっています
この爪を180度回転させると 網カバーを外せます

網カバーを取り外すと ほこりがいっぱいです

網カバーで見えづらくなっていましたが 羽根にもほこりが積もっています
これでは ファンモーターへの負担が大きくなり 寿命を短くしてしまうかも知れません

網カバーは 水洗いで 羽根はウエットティッシュで清掃
とても綺麗になりました (新品みたい)

まとめ
納車して4年半が経過しました我が家のクレアですが これまで一度もマックスファンの掃除していませんでした (反省)
いざ掃除しようと 「あれっ この網カバーどうやって外すの?」
ネットにもあまり情報がなかったので 皆さんに共有させていただきました
キャンピングカーも大事な我が家!
掃除すると とても気持ちいいですね
最後までお読みいただきありがとうございます